当院では最新鋭の3次元デジタルCTを設置しています。即座に写真を確認できるほか、院内の無線LANによって各診療チェアーにおいてiPadでご覧になれます。インプラント手術の術前審査においては三次元画像で手術位置の確認がより正確に行えます。
また、親知らずの抜歯、蓄膿症の外科手術、歯周病の外科手術、顎関節症の診断などに広く活用しています。さらに従来のアナログレントゲンに比べ、より少ないX線照射線量で撮影できるため患者さんへの負担も最小限に軽減され、安心して治療を受けていただけます。
歯科での治療の際は、歯を削った目に見えない粉塵や霧状になった水滴が、皆さんの周りに想像以上に散布しています。当院ではこの対策として、早くから口腔外バキューム装置を各診療台に設置しています。汚染された切削粉塵を患者さんが吸い込むのを防ぐため治療時に口元をバキュームし、クリーンな環境で安全安心な治療がうけられるよう、健康に配慮した治療を行っています。
当院では滅菌器(オートクレーブ)において最も厳しい基準のクラスB規格オートクレーブを使用しています。
クラスBオートクレーブは小型高圧蒸気滅菌器のヨーロッパ基準で、あらゆる種類の菌を安全に滅菌することができるとされています。現在一般の歯科で使用されている滅菌器よりさらに厳しく、医科で使用されている大型滅菌器の規格に準じた安全性の高い滅菌器です。また診療器具は各々滅菌バッグに分けられ診療時に開封して使用するなど、院内感染に留意しています。
突然の心停止から命を救うための装置です。痙攣を起こした心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻します。
当院が採用しているAEDはフィリップス社製で、万が一の場合の電気ショックも心臓に負担を極力かけないようガイドラインに沿った安全性の高い製品です。アメリカでは早くから全ての公共機関、多くの人が集まる施設、医療機関、飛行機の機内に設置が義務づけられていました。近年日本でも公共施設などでは目にするようになりましたが、当院では岡崎市内でもいち早くから先んじてAEDを設置しております。
治療に際し、必要に応じて採血、血液検査、組織検査などの臨床検査も行っております。これによって的確な処置や投薬、処置時の点滴による感染及び出血の予防、苦痛の軽減、処置後の不快症状をなくすことが可能です。
このため当院では、一般的な歯科医院では常備していないあらゆる薬品と機材をストックしています。
また専門家のアドバイスを仰ぎ常に研鑽しております。
待合室にはミネラルウォーターのペットボトルをクーラーで無料で提供しております。